日常のあれやこれや BLUE LED MOUSE キーキー音 ポインターの震えの解決方法!! 100均マウス! 100均で売ってる激安マウス。価格からは想像のできないクオリティの高さに僕は感激しております。でも弱点も発見!!チルトホイールを回転させたときにキーキー音が出る。PC画面に表示されているポインター(矢印)がなぜか震える。この2つの問題を解決してみました。 2023.05.20 日常のあれやこれや
修理 お気に入りのヘッドホンを修理!!その④ 何度も修理を繰り返しているお気に入りのヘッドホンですが、先日致命的(普通なら諦めるよね)なトラブルが発生したのでその修理を行いました。 2月の寒い日、いつも通りヘッドホンを頭に装着しようとしたら。バキーンって!!折れてしまいました。(>_<) 2023.03.25 修理
修理 Switch 互換コントローラー T23 PROが反応しなくなった時にすべきこと。 今日はうちの子供たちが毎日酷使している『Switch 互換コントローラー T23 PRO』が突然反応しなくなったという話。症状は、使おうとしたらブルートゥースの接続が切れていて本体に認識されていない状態。昨日までは普通に使えていたのになぜ?と子供が泣きついてきました。 2023.02.26 修理
日常のあれやこれや 『 書初め 』と『 コラショ 目覚まし時計 』の修理 今日(元旦)は朝一番に起きて、朝食に使う祝い箸の箸袋に家族全員分の名前と年齢を書く作業をしました。毎年元旦の朝食はこの習慣になっていて、子供の頃から僕の父親がいつもやってくれていたので今は僕が引き継いでやってます。食前に今年の家内安全と抱負なんかを少し話して家族全員で新年の挨拶をして、いただきます!!って。 2023.01.01 日常のあれやこれや
日常のあれやこれや 100均で買ったスマホ ホルダーでトラブルも楽しむ(^^; 今日は100均で買った車用のスマホ ホルダー『 SMARTPHONE HOLDER for CAR 』が開かなかったけど楽しめた(*'▽')っていうお話。エアコンの吹き出し口につけるタイプとか色んなタイプがあるけど、風を遮るのは夏場に辛そうだし、吸盤で張り付けるタイプはどうしても剥がれてくるのでは(゚д゚)!っていう先入観があるし、なかなか決められずほったらかしになってました。(^^; 2022.11.05 日常のあれやこれや
修理 お気に入りのヘッドホンを修理!!その③ 前回、前々回と修理を繰り返しているお気に入りのヘッドホンですが、つい先日、頭に装着しようとしたら手が滑ってしまって、床に落としてしまいました(>_<) そしたらなんとっ!!イヤーパッドの根本のプラパーツを固定しているパーツが割れてしまい、イヤーパッドが軽い力でパカパカと外れてしまう状態に・・・しかも左右ともにってマジか!!(ToT)/~~~ 2022.10.20 修理
修理 Switchのジョイコンのスティックをサクッと交換。 以前、部品交換なしに既存のスティックを自力で修理する記事(Switchのジョイコンを無料で自分で修理する方法。 ドリフト問題の解決策!!)をアップしましたが、今回はスティックを新しい部品に交換してサクッと終わらせました。 2022.10.08 修理
修理 Wii リモコンを分解清掃 『完全版』!! うちの子供たちから「Wiiリモコンが大変なことになってるんだけど・・・」という話が・・・(;^ω^)。見てみると電池が液漏れしてしまっている。(/ω\) 2022.08.28 修理
修理 USBゲームパッド 『 SANWA JY-P62UBK 』を修理。 最近になって突然プレイに支障をきたすような妙な挙動が!!飛行機のゲームだからスティックを使って機体を操作するんだけど、どうやら勝手に左側のスティックの左入力がされてしまっているよう。(/ω\)実機で被弾したらこんな症状も出たりするのかな??マジヤバイね。とかちょっと考えつつとりあえずコントローラーを修理してみますか。 2022.07.23 修理
修理 Switchのジョイコンを無料で自分で修理する方法。 ドリフト問題の解決策!! 今日は我が家にあるジョイコン、4個の全てにドリフト問題(勝手にスティックが反応する)が発生しているということで修理してみました。ジョイコンの修理ってスティックのパーツをユニットごと新しいパーツに交換するのが一般的な修理らしい。でもそれって、あくまでも部品交換なわけであって本当の意味で修理じゃないような気が・・・ 2022.06.11 修理