日常のあれやこれや 2025年 明けましておめでとうございます!! 皆様。あけましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になりました。このブログも無事に4年目を迎えることができました。応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。 2025.01.01 日常のあれやこれや
ゲーム SF2000 中華製ゲーム機 快適化計画 遊んでみて本当に素晴らしいゲーム機なのは分かりましたが、プレイしていくうちに少しづつ気に入らない点も見えてきました。いつまでも感動し続けられないのはきっと人間の性なのでしょうね。美人は3日で飽きるとはこのことですか?(~_~メ)というわけで『 SF2000 快適化計画 』発動!! 2024.12.31 ゲーム
修理 SONY DVD Player 『 DVP-SR20 』 トレーの開閉が出来ない不具合の修理 読み込み問題にも言及。 DVDを出し入れするトレーがボタンを押しても出てこないとのこと、中に入ったままになるのが怖くて使えない、と言ってました。試しにトレー開閉のボタンを押してみたところ、カシャカシャと機械音はする、ということはボタンは問題無いし、司令を出す基盤も問題なさそう、ってことはモーターは回ってるけどトレーが何かに引っ掛かってるのか、駆動ベルトかなんかに不具合があるのかな? 2024.11.30 修理
ゲーム F-ZERO99にACE LEAGUEが登場ってまさかのサテラビューなのだ!! 10月の初め10月2日にF-ZERO99が大幅アップデート。新リーグ『 ACE LEAGUE 』なるものが公開されました。忙しくてできていなかったF-ZERO99を久しぶりにやってみたらエライことになってるじゃん!!またしても出遅れたっ(>_<) 2024.10.29 ゲーム
日常のあれやこれや ドラクエにまさかのドラゴン出現で死す・・・秋のどうでもいい話。 最近ハマってるのが『 DRAGON QUEST 』そうドラクエです。それもなんと初代ドラクエ、ドラクエⅠとでも言いましょうか。今の時代にドラクエⅠですよ、時代錯誤も甚だしいですが、じつは僕はまだクリアしたことが無かったんです。 2024.09.30 日常のあれやこれや
修理 NIKEのランニングシューズを修理 先日、ふと、健康の為にランニングでもしてみようかと思いたって、昔使ってたランニングシューズを取り出し、ジャージに着替え、サングラスを付け、ブルートゥースのイヤホンを付け準備万端で意気揚々と走り出した途端!!1メートルも走らないうちに足元に異変が!? 2024.08.31 修理
修理 30cm リビング扇 AKLT-AG301 山善 ボタン スイッチの修理 YAMAZEN 扇風機 どうやら、弱中強のボタンを押し続けていないと勝手にボタンが戻ってしまい動かない模様。しかたないので辞書のような重い本をボタンの上に置いて押し続けていたらしい(^_^;)。たしかにボタンを押すと普通に動くのだが、手を離した瞬間にボタンが戻ってきてしまい動かなくなる。 2024.07.31 修理
ゲーム F-ZERO 愛は止まらない(#^^#) 『 F-ZERO SHOOTING PINBALL 』。これはたしか5年前ぐらいに作成したもの。ダイソーで売っていたおもちゃのピンボールを見て、これって綺麗な透明のプラのフォトプレートみたいじゃない?って思ったのが運の尽き。もうあれやこれやとイメージが一気に湧いてきて 2024.06.29 ゲーム
日常のあれやこれや かに味噌汁を作る。 今回は生まれて初めてカニの調理を行ってみました。(#^^#)スーパーで買ってきたズワイガニ。料理超初心者の僕でも旨い味噌汁は作れるのでしょうか?クックパッドと呼ばれる虎の巻を見ながら自分なりに若干アレンジして作りたいと思います。 2024.05.31 日常のあれやこれや
日常のあれやこれや マーガリン 『 ラーマ 』が販売終了 (ToT)/~~~ 2024年3月末でマーガリンの『 ラーマ 』が販売終了らしい。僕たち昭和世代にはマーガリンは食事生活の一部だったし、小学校の給食のパンにも小さな袋に入ったマーガリンが付いていました。そんな昭和から平成のご家庭で家で食パンを食べる時には『 ラーマ 』というご家庭も多かったかと思います。 2024.04.29 日常のあれやこれや